ハヤえもんで耳コピする時の操作方法について動画を作りました
ハヤえもんの紹介です
ギタリスト、ハヤエモニストの北島健吾(@kengo1228)なので、
紹介動画を作ってみました。本当にそれだけですし、過去ブログに記載されている内容です。
今回の動画は2018.11版ということでして、
アプリというのは日々進歩していきますし、現状iOSやAndroid、WinやMacなど
環境やバージョンは様々です。
動画の場合は記録した時点の操作感となってしまうため、
古くなれば風化してしまうのですが、、、
あとあと見た方は雰囲気だけ知ってもらえればいいなとおもっています。
この動画で触れていることは、
ギターでの耳コピに特化していて、
まずは既存曲の取り込みと区間指定、速度や音程の変化、イコライザーやエフェクト
聞こえやすくする方法を説明しています。
その他に期待できることとして、ハヤえもんにはベースの耳コピなどもあります。
耳コピの機能が便利すぎて音楽プレーヤーアプリであることを忘れてしまいそうですが、
本来は楽しむ目的のアプリですので、
お気に入りの曲をお好みにカスタマイズして聞いてみるのも面白いです。
曲によって効果が薄いものもありますが、ぜひダウンロードして試してみてください。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません