【リズム矯正】メトロノームの感じ方について説明できますか?
あなたの感じるリズムについて説明できますか?
ギタリスト、ハヤエモニストの北島健吾(@kengo1228)です。
今回の記事は、最近リズム関連のコンテンツをいろいろ見て回っていたら
リズム系のコンテンツを発信している人がある一つのテーマについて語っていて、
自分も共感した内容があったのでそれを紹介します。
リズム塾さんのYouTube
序盤はごく一般的なメトロノームの裏を取る練習、
これができた前提で一歩踏み出す話をしています。
メトロノームのクリック音がどう聞こえているかという話ですね。
この時点でピンとくる人もいれば、何を言っているんだと思う人もいると思います。
その成分を考えてみる
アタック、減衰、次の音がくるまでの間
色々な成分があるんですね。自分はそんな風に思っていました。
「メトロノームの音がしなって聞こえるなー」とか思っていたことがあったんです。
すごくゆっくりのテンポで、クリック鳴らして、
次のクリックがなるまでの待機時間、次が来る瞬間。
チクタクチクタクチクタクチクタク、、、、『スパーーーン!!』
とバットを振りかぶってボールを打ち返すような。
そういう感じがありました。
とても一つの点では表せない。そういう感じですね。
これ、楽器でもそうですよね。
音がなるまでの間に、人間の筋肉が収縮してアタック
接触してハジけた時に音がなる。そういうイメージがあります。
こーじゅんさんの動画
はい、ここでもまた来ました。
カウントの捉え方。
説明は動画を見た方がわかりやすいですね。
要するに、無機質なアタック音だけがなっているわけではなくて、
それをどう感じているかでアンサンブルが変わってしまうんですね。
説明に使う用語などは、いろいろな教則本や講師の人がいて表現は違うと思いますが、
いろいろな人が気にかけて発言する以上は必ず意味のあることです。
ベーシスト高橋和明さんのブログから
高橋和明さん(@KAZUAKI_virgiL)のブログが良い記事だったので紹介。
同じようにリズムの打点について話しをしています。
音をどう捉えているかはとても大事ですからね。
そして、なかなか言葉にして共有しにくいものがあります。
それでも明確に「何か違う」と感じるものです。
どの時点でリズムが始まっているのか
運動についても思うことですが、
例えば人間が歩く時。
その動きの開始地点はどこにあるんでしょう。
①もともと地面に接触していて、押し出して片足が宙に浮き再び接触する
②もともと足を一歩踏み出している状態で、宙に浮いた状態にある片足が地面につく
どの時点が開始地点なんでしょう。
また、鳩が頭部を前後に動かすとき、
頭が前にあるときがリズムの開始地点なのか、後ろなのか、それとも中間なのか。
考えるとよくわからないですよね。
きっと、この辺りの運動とリズムの打点の捉え方。
また、休符の感じ方など、いろいろな要素が個性を生む。
そのように思います。